自転車

能越自動車道 プレイベントに参加してきた

能越自動車道石川県の能登半島を縦断している能越自動車道の「のと里山空港IC」から先の部分が開通し、「のと三井IC」まで9月16日から通れるようになります。この開通に先立って、自転車で走行できるイベントが開催されましたので走ってきました。自転...
PC

GoProのファイル名

扱いにくいファイル名GoPro Hero 10を使用しているのですが、録画されたファイルの命名規則が使いづらいという問題があります。動画やタイムラプスでのファイル名の命名規則は次のようになっています。GXzzyyyy.MP4yyyy : フ...
自転車

ツールド妻有に参加してきました

新潟県の妻有地方で開催されるツールド妻有に参加してきました。このサイクリングイベントはこの地で開催されている芸術祭「越後妻有アートトリエンナーレ」の一環になっていて、サイクリングしている様子そのものをアートとする……といった感じのアートが上...
自転車

草津から渋峠へ

暑すぎるそれにしても今年の夏は暑すぎる。日中もカーテンを閉めて日光が入らないようにしないとエアコンが全然効いてこない。そんな中自転車で、それも日陰が全く無い河川敷を走るなんて無謀がすぎるというもの。今年はまだ出かけていない渋峠へ行ってみるこ...
PC

GoPro エンデューロバッテリー

バッテリーの膨張バッテリーが膨らんでしまったので、バッテリーを新調しました。以前はGoProの公式サイトから購入する際にはバッテリーのみの購入はできず、本体を合わせて購入する必要がありました。輸出時の制限だったように記憶しています。いまでは...
PC

GoProのバッテリーが膨らんできた

電源を切ってからしばらくたったGoProを手にしてみたら、ほのかに暖かい。ん、これってなにかヤバい事になってないかと電池を外そうとしたらなかなか外れない。GoProの電池は電池室との間に若干の隙間があって、振動でカタカタ鳴る事があるため隙間...
PC

GoPro メディアモジュラーのマイク端子

時々気にはなっていたけど、特に必要を感じなかったのでほったらかしにしていた事。GoProのメディアモジュラーのマイク端子はステレオなのかモノラルなのか。今時モノラルって事はないでしょって思ってはいたものの、アクションカムにステレオが必要なの...
自転車

キャットアイ VIZ300

私、自転車のライトではキャットアイさんを信頼しているので、ここ最近キャットアイさん以外のメーカーの製品を買った事がありません。以前はまぁそれなりに色々買った事もあるのですが、明るさというか配光がイマイチだったり、取り付けた時のバランスが悪く...
自転車

霧ヶ峰サイクリング

暑い日が続きます。ほんと、暑い日が続きます。普段のサイクリングといえば荒川の河川敷を走っているのですが、こんな気候の中で荒川のサイクリングなんてしたら日焼けを通り越して熱中症どころか干からびてしまいます。であれば涼しい所に行くしかないって事...
自転車

奥能登を一周してきた

石川県の能登半島の先端付近、輪島市から珠洲市、そして能登町辺りをぐるっとロードバイクで走ってきました。天気予報では晴れだったのに出発時には小雨がパラついていたものの、すぐに晴天になりました。いや、晴天どころか暑い暑過ぎる。携行している水はあ...
スポンサーリンク