VMware Fusion VMware Fusion をダウンロード VMwareがBroadcomに買収され、VMware Fusionが個人使用であれば無料になりました。私はVMwareから有料で購入していたので、なんとも微妙な気分ですが、これも時代の流れですし他の仮想化ソフトウェアとの競争の一環だろうと... 2024.12.02 VMware Fusion
ActionCam GoPro用TELESINのバッテリーカバーを購入 GoPro一時期は多くのメーカーから発売されていたアクションカムですが、事実上GoProが業界標準の座に収まった感じです。とはいうものの、使っているうちに不満点もちらほら湧いてくるわけで、ある程度は仕方ないとはいえ、それが毎度の事となるとど... 2024.03.06 ActionCam
博物館 国立科学博物館 特別展「和食」に行ってきた 元々は2020年に開催予定だったのだが、例の流行病によって延期されていた特別展が開催になりました。最初にタイトルを知った印象としては、「はたして、これは面白いのだろうか」って感じでしたが、タイトルはともかく博物館の特別展をタイトルの印象だけ... 2024.01.30 博物館
ActionCam GoPro 12 と Action 4 の比較 前提自転車にアクションカムを付けて走行動画を撮影して気がついた事を書いておきます。撮影条件としては4K 30FPSでの撮影となります。動画はHEVC(H.265)で記録しています。それぞれの動画は別の日に撮影していますので、厳密に同じ条件と... 2023.11.13 ActionCam
Mac Macで日付と時刻をショートカット入力する えっ!? できないの?ここ最近テキストファイルに日付を入力する事が何回かあって、「これぐらい簡単に入力できるだろう」ぐらいに思っていたけれど、じつはそんな機能は無かった事に気がつきました。日付であれば日本語変換で「きょう」と入力すれば変換は... 2023.11.12 Mac
自転車 奥日光ポタリング いつまでも暑い日が続きます。一応暦の上では秋が深まってきた頃ではあるので、奥日光にポタリングに行ってきました。そろそろ紅葉シーズンも終わりになって、観光もピークを過ぎた頃だろうと勝手に考えていましたが、確かに竜頭の滝といった有名所の紅葉は過... 2023.11.05 自転車
自転車 南魚沼グルメライド 南魚沼サイクルフェスタ グルメライド南魚沼サイクルフェスタのグルメライドに参加してきました。天気予報では雨の合間の晴れ模様という感じでしたが、当日は雨。夜中には強く降ったりしたのですが、なんとか回復傾向で小雨が降る中での開催となりました。こ... 2023.10.13 自転車
自転車 男女滝からマリンタウンまでサイクリング 男女滝石川県の輪島市の市街地から少し離れた所に男女滝があります。垂直に落差があるわけではなく、岩肌を斜めに滑り落ちるようになっています。写真で大きく見えている滝は女滝で、手前の草木で見えない所に男滝があるそうです。道路からはあまりよく見えま... 2023.09.27 自転車
自転車 能越自動車道 プレイベントに参加してきた 能越自動車道石川県の能登半島を縦断している能越自動車道の「のと里山空港IC」から先の部分が開通し、「のと三井IC」まで9月16日から通れるようになります。この開通に先立って、自転車で走行できるイベントが開催されましたので走ってきました。自転... 2023.09.13 自転車
PC GoProのファイル名 扱いにくいファイル名GoPro Hero 10を使用しているのですが、録画されたファイルの命名規則が使いづらいという問題があります。動画やタイムラプスでのファイル名の命名規則は次のようになっています。GXzzyyyy.MP4yyyy : フ... 2023.09.12 PC