戯言 インクジェットプリンタ インクジェットプリンタの売上が好調らしい。在宅での仕事や学習が増えたことで、自宅でも書類に印刷する需要が増えているそうだ。残念ながら年賀状用途ではないらしい。 私はといえばプリンタを持たなくなって久しい。印刷が必要になることはしばしばある... 2021.01.26 戯言
戯言 cocoon コードハイライトのテスト コードのハイライト機能のテスト。 元々コードの行番号がズレる件について書いていましたが、めちゃ間違っていたので修正しました。 2020/01/21 追記 cocoon開発者である わいひらさんに修正して頂きました。感謝です。 私が最... 2021.01.18 戯言
戯言 5G資料を持ち出して転職(ソフトバンク⇨楽天モバイル) 転職によって技術情報の流出が問題になることはちょくちょくあるけれど、これだけあからさまなのはメスらしいんじゃなかろうか。 5Gの営業秘密持ち出し転職、ソフトバンク元社員を逮捕 警視庁(産経新聞) - Yahoo!ニュース 12月31日に... 2021.01.12 戯言
戯言 Google Adsenseの全画面広告 このWebサイトにはGoogle Adsenseを利用した広告が表示されています。 そんなにアクセスがあるWebサイトではないので、広告売上云々ということはないに等しいのですが、色々な機能を試してみたいという興味本位で使用しています。 ... 2021.01.08 戯言
戯言 流行語大賞 その後 以前書いた流行語大賞に追記しようかとも思ったけど、面倒なので新たなエントリー。 ノミネートされた用語に全然知らないのがあったけれども、その後判明したので書いておく。 AI越え いまだにわかりません。どこで流行ったんでしょうか。 顔芸... 2020.12.26 戯言
本 「出版翻訳家なんてなるんじゃなかった日記」 個人事業主として本の翻訳家として成り立っていく過程と最終的に廃業するまでの物語。著者は多くの翻訳をされてきており、丁寧で几帳面とも思われ、とても読みやすくて面白いです。 翻訳して出版されて印税が入ってきてと、なんとなくそんな程度に思ってい... 2020.12.15 本
戯言 喉がチョット痛い 「やっちまったか」 目覚めと共に感づいた。寝起きとしては最悪である。 昔から喉が弱いのか乾燥している時期は時折喉を痛めてしまうことがあった。 もう慣れたもので、救急箱から薬を出して塗布するし、買い置きがなければ出かけたついでにドラッグ... 2020.12.09 戯言
戯言 フロッピーディスク 私の手元からFD(フロッピーディスク:Floppy Disk)が無くなってどれぐらい経つだろう。 5インチ(5.25インチ)、3.5インチは使ってきた。時代としては8インチとか3インチとかもあったっけ。8インチはちょっとだけ使ったこともあ... 2020.11.30 戯言
デジタルカメラ EOS R6 がやってきた 最近ではスマホのカメラ性能が普段使いには十分すぎるほど上がってしまい、もはや差別化ができなくなってしまったのかデジタル補正を使ってより自然に写り良くするようになっているようです。 スマホのレンズは大きさの制限がかなり厳しいため暗いところで... 2020.11.27 デジタルカメラ
EOS R6 設定メモ EOS R6には設定が色々あってよくわからないのでメモしておきます。 ダイヤルとかリングとか 基本的にはAv(絞り優先)で使うことが多いので、Avを基本に考える。 メイン電子ダイヤル Av(絞り優先)の時には絞りの変更。 サブ電子... 2020.11.25