戯言 インクジェットプリンタ インクジェットプリンタの売上が好調らしい。在宅での仕事や学習が増えたことで、自宅でも書類に印刷する需要が増えているそうだ。残念ながら年賀状用途ではないらしい。 私はといえばプリンタを持たなくなって久しい。印刷が必要になることはしばしばある... 2021.01.26 戯言
戯言 cocoon コードハイライトのテスト コードのハイライト機能のテスト。 元々コードの行番号がズレる件について書いていましたが、めちゃ間違っていたので修正しました。 2020/01/21 追記 cocoon開発者である わいひらさんに修正して頂きました。感謝です。 私が最... 2021.01.18 戯言
戯言 5G資料を持ち出して転職(ソフトバンク⇨楽天モバイル) 転職によって技術情報の流出が問題になることはちょくちょくあるけれど、これだけあからさまなのはメスらしいんじゃなかろうか。 5Gの営業秘密持ち出し転職、ソフトバンク元社員を逮捕 警視庁(産経新聞) - Yahoo!ニュース 12月31日に... 2021.01.12 戯言
戯言 Google Adsenseの全画面広告 このWebサイトにはGoogle Adsenseを利用した広告が表示されています。 そんなにアクセスがあるWebサイトではないので、広告売上云々ということはないに等しいのですが、色々な機能を試してみたいという興味本位で使用しています。 ... 2021.01.08 戯言
戯言 流行語大賞 その後 以前書いた流行語大賞に追記しようかとも思ったけど、面倒なので新たなエントリー。 ノミネートされた用語に全然知らないのがあったけれども、その後判明したので書いておく。 AI越え いまだにわかりません。どこで流行ったんでしょうか。 顔芸... 2020.12.26 戯言
戯言 喉がチョット痛い 「やっちまったか」 目覚めと共に感づいた。寝起きとしては最悪である。 昔から喉が弱いのか乾燥している時期は時折喉を痛めてしまうことがあった。 もう慣れたもので、救急箱から薬を出して塗布するし、買い置きがなければ出かけたついでにドラッグ... 2020.12.09 戯言
戯言 フロッピーディスク 私の手元からFD(フロッピーディスク:Floppy Disk)が無くなってどれぐらい経つだろう。 5インチ(5.25インチ)、3.5インチは使ってきた。時代としては8インチとか3インチとかもあったっけ。8インチはちょっとだけ使ったこともあ... 2020.11.30 戯言
戯言 とびきり赤ワイン&ビネガー を食べました ちょっと遅めの昼ごはんをどうしようか迷っていたのですが、たまたまモスバーガーで新作が出たという宣伝を目にしたので とびきり赤ワイン&ビネガー を食べました。 "とびきり"と名のついているハンバーガーは国産合挽肉で他のものよりも一回... 2020.11.20 戯言
戯言 流行語大賞 2020年 ノミネート こういうことを書くと無知とか世間知らずを公にするようで気がひけるのですが……。 毎年恒例の新語・流行語大賞のノミネート語が発表になっていました。 ノミネート語 愛の不時着/第4次韓流ブーム 愛の不時着はNETFLIXで長い間ランキン... 2020.11.17 戯言
戯言 認印は全廃だそうで いわゆるハンコ。 ちょっとかしこまった書類になると何故か必要になっている認印。 普段持ち歩いたり手元に用意しておくなんてことはしないので、慌てて近くの文房具屋で買ってしまったりして気が付けば十本近くになってしまったりしている。珍しい苗字... 2020.11.16 戯言