RedHat Linuxにネットワークインタフェースを追加したので、設定をおこないます。
元々1つのインタフェースがありましたが、2つ増やしました。IPアドレスを固定で設定する事にします。
まず、デバイスの様子を確認します。
# nmcli device
DEVICE TYPE STATE CONNECTION
ens160 ethernet 接続済み ens160
ens224 ethernet 切断済み --
ens256 ethernet 切断済み --
lo loopback 管理無し --
ens160が最初から使っていたインタフェース、ens224とens256が増設されたインタフェースです。
デバイスens160はens160という接続プロファイルと関連づけられています。名前が同じなのでややこしい。
接続プロファイルens160の内容を見てみます。
# nmcli connection show ens160
connection.id: ens160
(省略)
ipv4.method: auto
(省略)
IP4.ADDRESS[1]: 192.168.100.14/24
IP4.GATEWAY: 192.168.100.1
(省略)
接続プロファイルにはIPアドレスなどの情報が含まれている事がわかります。
ens224用に新たな接続プロファイルを追加します。
# nmcli connection add connection.interface-name ens224 type ethernet
接続 'ethernet-ens224' (d42d4d25-0718-402c-8e51-14e9a1489625) が正常に追加されました。
# nmcli connection
NAME UUID TYPE DEVICE
ens160 13410f28-b5e7-40f5-8121-6f2d9c28cb02 ethernet ens160
ethernet-ens224 d42d4d25-0718-402c-8e51-14e9a1489625 ethernet ens224
# nmcli device
DEVICE TYPE STATE CONNECTION
ens160 ethernet 接続済み ens160
ens224 ethernet 接続済み ethernet-ens224
ens256 ethernet 切断済み --
lo loopback 管理無し --
IPアドレスの設定を接続プロファイルens224に対しておこないます。DHCPは使わずにIPアドレスを固定で割り当てます。
# nmcli connection modify ethernet-ens224 ipv4.method manual ipv4.address 192.168.102.4/24
接続プロファイルの設定を変更したら、ダウン/アップして反映させます。
# nmcli connection down ethernet-ens224
接続 'ethernet-ens224' が正常に非アクティブ化されました (D-Bus アクティブパス: /org/freedesktop/NetworkManager/ActiveConnection/4)
# nmcli connection up ethernet-ens224
接続が正常にアクティベートされました (D-Bus アクティブパス: /org/freedesktop/NetworkManager/ActiveConnection/5)
コメント