世の中のことを全く知らないみたいで常識だと言われたらそれまでなのですが、先日テレビでBリーグなる言葉が出てきまして、野球?バスケットボール?バレーボール?(バレーボールはVですね)などと考えてしまいました。テレビで普通に使われていたキーワードなので世間では常識の範疇なのでしょう。
あぁJリーグがヒットしたからアルファベットで名付けるのが流行ってるんだなとも思った次第なのですが、他にはどんなリーグがあるんだろうと興味半分で調べてみました。
そしたらあるわあるわアルファベット一文字のリーグの数々。Jリーグとどちらが先の発祥なのかはわかりませんが……きっとJリーグでしょう。
日本国内のリーグで一地方のみとか限られた団体とかは外して、一応全国区と思われるものを並べてみます。
- Aリーグ
-
Bリーグ
バスケットボールのリーグ -
Cリーグ
-
Dリーグ
-
Eリーグ
-
Fリーグ
フットサルのリーグ -
Gリーグ
-
Hリーグ
-
Iリーグ
-
Jリーグ
サッカーのリーグ -
Kリーグ
-
Lリーグ
女子サッカーのリーグ -
Mリーグ
麻雀のリーグ -
Nリーグ
-
Oリーグ
-
Pリーグ
-
Qリーグ
-
Rリーグ
-
Sリーグ
-
Tリーグ
卓球のリーグになる予定? -
Uリーグ
-
Vリーグ
バレーボールのリーグ -
Wリーグ
女子バスケットボールのリーグ -
Xリーグ
アメリカンフットボールのリーグ -
Yリーグ
-
Zリーグ
eスポーツのリーグになる予定?
Qというのは名付ける単語が思いつかず、これは無いなと思いながらググってみたら九州女子サッカーだそうで、なるほど九州からQと名付けたのは上手いなと感心しちゃいました。
Aリーグというのはオーストラリアのプロサッカーリーグだそうなので、Jリーグはそこから名付けたんじゃないですかね?
コメント